TOP > 病院編 > 中央区の総合病院



NTT東札幌病院 | 札幌医科大学神経精神医学講座 | 市立札幌病院 | 札幌鉄道病院

NTT東日本札幌病院

精神神経科
診療は月・水曜8:20〜11:00
火・木・金曜8:20〜11:00、13:00〜15:30
土・日曜・祝日は休診


・住所:中央区南1条西15丁目
・市電西15丁目下車徒歩1分、地下鉄西18丁目駅5番出口から徒歩5分
・2002年全面改築
・入院受け入れなし

《評価》
雰囲気
施 設
立 地
☆☆
☆☆☆
☆☆☆



《外来》
あまりお勧めできない感じです。
「待合室は耳鼻科、歯科口腔外科、精神科が同じです。
患者さんが混ぜこぜに座ってて、ちょっと視線が辛い…」
「先生は話ししても聞いてないような感じがしますね」
「朝1錠、夜1錠。ロヒプノール2mg。 何で朝から眠剤のまなあかんねん!」
「すんごいドライな先生だよ。 なんか気がぬけた感じ。 やる気なさげだった」
(2ch過去ログより)




病院top


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

札幌医科大学神経精神医学講座

精神神経科

新患受付は9:00〜11:00(再診8:00〜11:00または予約時間まで)
土・日曜・祝日は休診



・住所:札幌市中央区南1条西16丁目
・外来診療は予約制で、初めて受診する時は待たされる場合がある
・市電西15丁目下車西へ徒歩5分、地下鉄西18丁目駅5番出口から南へ徒歩5分
・紹介なしの場合、初診時1,570円加算
・神経精神科の外来は地下1F

《評価》
雰囲気
施 設
立 地
☆☆
☆☆☆
☆☆☆



《外来》
「摂食障害外来」 「癌の慢性疼痛、癌の心身症外来」 「物忘れ外来」あり。

過食に悩んでいた私は、札医webページを見て“摂食障害の専門外来”があることを知った。
大学病院といえば昔から紹介状がつきものだが、そのページによると紹介状を持ってない場合でも、初診時一部負担金として1,570円を負担すれば受診可能のようだった。
念のため紹介状がなくても診てもらえるか、電話に出たナースに確認したところ必要が無いとの答え。
これでつらい過食から救われるかもという期待を抱きながら、安心して紹介状を持たずに病院へ向かった。
しかし、受付を済ませ、短い待ち時間の後、さて診察というところで問題が…。
その日の初診担当だった30台前半と見えるT医師に、紹介状が無いと診察できないと言われたのだ。
彼の言い分には「ウチは敷き居の高い大学病院です」という感じがありありと滲んでいた。
では、webページで流している情報や電話での返答は嘘なのか?と問いただすと言葉につまっていた。
今は各病院が積極的にwebで情報を公開している時代だが、その情報が嘘では意味がないではないか。
札幌の医療の中枢がこれではあまりにもひどい。ナースと医師の連携もお粗末だ。
あまりに理不尽な状況に過換気を起こした私を、T医師は見てみぬふり。
ここは患者の為ではなく、医師の為の医療の現場なのだろう。
名誉や名声だけの大学病院とそのすねにかじり付く患者という構図は真っ平だ。
今回の出来事で私はますます、この国の医療や医者への不信感をつのらせた。
(2002年11月)
※HPには下記のように記述されています。
  初めて受診される方へ(初診の方)
   当院に初めて受診される方で、他の医療機関からの紹介状をお持ちでない場合   
   保険適用外の初診時一部負担金(1,570円)をご負担していただきます。
この文面からは読み取れませんが、他院通院中の患者さんは紹介状が必要ということです。
これは特定機能病院という位置付けだからと、ある医療関係者に聞きました。
であれば、その旨を1行HPに入れることはできないものなのでしょうか。
(これに関しては北大病院、旭川医大病院のHPも同様の記述でしたが)
それが無理なら電話で問い合わせた際に「他の病院には通院していませんか?」とひとことあれば。
わからないまま出向いてしまった投稿者が納得できるよう、初診担当医がきちんと説明することができれば。
だって、精神科なのに。そうでなくてもココロが不安定なのに。
投稿者は状態が悪くなったときだけ他の病院にかかっていたので、それを通院とは認識しておらず、
話に行き違いもあったと、後でふりかえってましたが。
では、他院通院中とはどこまでをいうのでしょう?
メールを投げてみましたが、答えはナッシングでございました。
皆さま、受診する際は、お気をつけください。以上です。
 (The★アローゼンズ)


予約制だが待ち時間は長め。初診のときは特に。
医師の評判は、担当医によるのか「いい感じ」と思ってる人、
「相性が悪かった上に予約をすっぽかされ」て転院した人などいろいろ。
大学病院の宿命として、実習生に囲まれることも。
カウンセラーがかわいいらしい。
(2ch過去ログより)

《入院》
若くてかわいい看護婦さんが多く、楽しい入院生活の模様。
「半開放(閉鎖)病棟です。 10:00〜17:00の間は、ナースステーションで
ノートに名前等を記入すれば病院敷地内は比較的自由に歩けます。
ただし、入院後3日は病棟外へ出るのは禁止。1週間は売店は行けますが ナース同伴です」
「担当は助手(当時)のT先生でしたが、話は結構聞いてくれて 感じが良かった記憶があります」
(2ch過去ログより)



病院top


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

市立札幌病院

精神神経科
受付時間は月・水・金曜(新患)・月〜金曜(再来は予約のみ )8:45〜11:30
午後は月〜金曜(予約のみ)
(自動再来受付機は7:30に始動)
土・日曜・祝日は休診



・住所:中央区北11条西13丁目
・JR桑園駅から徒歩3分
 中央バス東63苗穂北口線、定鉄バス南4真駒内線は病院正面 玄関へ直接乗り入れ
 その他JRバス西31北7条線・西52桑園発寒線、中央バス西51・71北桑園線、JRバス環37南新川線
・ 駐車場は389台収容。
 外来患者100円、その他(見舞等)1時間100円・以降30分までごとに50円
・ 精神神経科は3階
・ 入院は豊平区の静療院で受け入れ
   
《評価》
雰囲気
施 設
立 地
☆☆
☆☆☆
☆☆☆

《外来》
ひどい目眩だったので同じ病院の耳鼻科で検査したのですが全く異常なしということで
ここの精神科に紹介状付きでまわされました。
外来は、分院の静療院でも同じですが7時半からの受付で、順番待ちがすごかったです。
受付機の稼働は7時半からですが、その前から夜間外来から入っていって待っている人が
ゾロゾロいました。
また、初診の患者には時間を取るため、受付機で早い番号を取っても診察はその日の一番最後に
されます。私は初診の時9時半に行って、呼ばれたのは夕方4時半でした。
再診でも午前中に診察を済ませたいなら7時半には受付を済ませていなくてはなりません。
結局、あまりの待ち時間のひどさと担当医の異動を機にクリニックに転院しました。
仕事をしている人が通うのは難しいと思います。
(2000年冬〜2001年春)

病院top


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

北海道旅客鉄道(株)札幌鉄道病院

精神科

受付時間は月・水・金曜8:30〜11:30・12:30〜14:00
火・木曜8:30〜11:30・12:30〜16:00
第2・4土曜(要予約)8:30〜11:30
第1・3・5土曜・日曜・祝日は休診


・住所:中央区北3条東1丁目
・JR札幌駅から徒歩10分
・施設が古い
・入院受け入れなし

《評価》
雰囲気
施 設
立 地


☆☆




《外来》
3年間、この病院に通っています。
常勤は医師1名、看護婦1名、カウンセラー1名でいずれも女性です。
昨年度までいらっしゃった男性医師は退職されました。
今年4月から、若干タイムテーブルが変更になりました。
月・水・金は常勤医師が9:00〜14:00までの診察。
火・木はAMが札医大からの応援医師、PMが常勤医師の診察で、診療時間は17時ま
で(受付は16時まで)です。
土曜は第2・第4土曜のみ9:00〜11:30まで常勤医師が担当しています。
土曜は診察の場合は要予約、薬のみの場合は予約はいりません。
また以前は休息のための入院措置がたまにあったようですが、今年度から入院対応はなくなりました。
入院が必要な場合、他院を紹介されるかと思います。
予約制ですが32条適応でカウンセリングも受けることができます。
以前は飛び込み診療OKでしたが、今年度から新患は原則予約制になりました。
新患予約の日は、火・木の午後で、常勤医師が担当します。
常勤医師はキツいことも言いますが、話をよく聞いてくれ、親身になってくれます。
調子が良い時でも診察の場合は10分程度は診察してくれます。
そのかわり、当然待ち時間はかなり長いので、時間を潰せるものを用意すると良いと思います。
定期的に血液検査を行っており、精神疾患以外の問題がある場合(貧血がわかった場合など)は、
他科を紹介してもらえます。
けっして綺麗とは言い難い病院ですが、地下鉄・JRさっぽろ駅からも近く、
常勤医師は女医ですが竹を割ったような正確で、信頼できる方です。
(もちろん相性もありますが。けっして優しいタイプの方ではないような…)。
私自身、何度も主治医とは喧嘩しましたが、今の主治医に出会えて良かったと思います。
余談ですが、診断書が1,000円と安いです。
(2004年5月通院中)

初めて受診する人は、窓口で受付を行いますが、2回目からは
機械で受付できるようになります。
初診時には、まず看護婦さんが待合室の隣にある処置室で、
今どういう状態・状況かを聞いてくれます。その後、先生の診察になります。
男と女の先生がいますが、初診の時に行った時間帯が女医さん
だったので、その後はずっと女医さんの時間帯に行ってます。
違う時間帯に行った時には「診察どうします?薬だけにします?」って
看護婦さんに聞かれるので薬だけ処方してもらっています。
精神科の待合室は、他の科と違って音楽が流れていたり、
週刊誌やマンガ雑誌が置いてあります。
診察室の机にはティッシュペーパーの箱もあるので、泣いてしまってもOK。
先生は処方する薬の効果や副作用などを、薬のサンプルをファイルした物を見せて
きちんと説明してくれます。
こういう副作用は嫌だという場合、ある程度は融通を利かせて別な薬を処方してくれたりします。
男性の医師には診てもらったことがないのでわかりません。
(2003年2月通院中)

ここの女医が我慢出来なくてデパートの地下でリスカしてしまった。
入院を勧められ、ほかの病院を紹介してもらいました。
(2002年夏通院)





病院top


本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース